Blog

効率的な会社経営の実現を図るプロ目線のブログを更新中

経営者だけでなく働く方にとっても役立つ情報を公開するブログ

会社経営をしている方だけでなく雇用されて働いている方にとっても役立つ労働法や社会保障制度のことなどを随時更新している社労士のブログとして、会社を経営するうえで知っておいた方が得なことや、働いていくうえで知らないと損してしまうことなどを中心に発信しております。札幌を中心にご相談を承っておりますが、オンライン面談やチャットでも対応していますので、遠方のお客様もお気軽にお問い合わせいただけます。

毎日頑張って働いている方々が少しでも快適で充実した生活を送れるサポートをしてまいります。

  • 1485737_s

    労働時間の種類|社労士us.office 札幌 クラウ...

    2020/12/25
     労働時間と一括りにされますが、実は様々な種類があります。これらをきちんと理解していなければ、正しい勤怠管理、給与計算ができなくなってしまいます。
  • 3919453_s

    勤怠管理システムのホーム画面|社労士us.offi...

    2020/12/24
     勤怠管理システムといっても、なかなかイメージできない方もいると思いますので、イメージしやすくなるように画面を紹介していきます。
  • 3111117_s

    残業代の計算方法|社労士us.office 札幌 給与...

    2020/12/23
     残業代は通常の給料より割増で計算されるのですが、どのような過程で行われるのかを実際に確認しましょう。
  • 466266_s

    給与計算の間違いやすいポイント|社労士us.of...

    2020/12/22
     給与計算には間違いやすいポイントがいくつかあります。何点かピックアップしたので確認してみましょう。
  • 400237_s

    給与計算・労務手続きをアウトソーシングする...

    2020/12/21
     事業を続けていく中で毎月しなければいけない給与計算や労務手続き。これらを自社で行うのではなく、アウトソーシングするべき理由とは。
  • 81581_s

    社会保険料控除のタイミング|社労士us.office...

    2020/12/18
     給料から引く健康保険料や厚生年金保険料。いつから引き始めて、いつ引かなくなるのか、正しく理解しましょう。
  • 3682378_s

    残業の申請制|社労士us.office 札幌 クラウド...

    2020/12/17
     残業をするとき、事前に申請をしなければいけないような、残業の申請制。うまく活用するといい効果がでますが、適正に運用ができないと悪い効果が出てしまいます。
  • 369471_s

    固定残業代の捉え方|社労士us.office 札幌 給...

    2020/12/16
     固定残業代を導入している会社も多いと思いますが、固定残業代を導入する真のメリットとは?
  • 668387_s

    給料の手当で何が変わる?|社労士us.office ...

    2020/12/15
     通勤手当や住宅手当、家族手当など。基本給とは別に、会社によって様々な手当があります。これらの手当には何かルールがあるのでしょうか。
  • 650705_s

    割増賃金の計算方法|社労士us.office 札幌 給...

    2020/12/14
     残業をしたときは給料が割増で計算される。これはわかっていると思いますが、時間外、深夜、休日1つ1つの割増率、これらが組み合わさったときの計算方法など、細かい部分もきちんと理解しておきま...
  • 2811648_s

    現場・店舗・支店の勤怠管理|社労士us.office...

    2020/12/12
     社長や管理者の目が行き届かない現場や店舗、支店の勤怠管理、どう行っていますか?単純な出勤、退勤の時間も然り、残業や有給の管理など、社長や管理者がその場にいなくても、きちんと管理できるよ...
  • 1448604_s

    雇用保険には誰が入る?|社労士us.office 札...

    2020/12/11
     雇用保険は働いていれば誰もが対象になるものではありません。誰が雇用保険の対象になるのかきちんと理解しましょう。
  • 4236142_s

    最低賃金の計算方法|社労士us.office 札幌 給...

    2020/12/10
     最低賃金は時給で決められていますが、時給の人だけが関係しているわけではありません。給料をもらうすべての人が最低賃金に関わってきます。
  • 964308_s

    有給の取得義務は誰が対象?|社労士us.office...

    2020/12/09
     2019年4月から有給の取得が義務になったのを知っていますか?以前は、取ってもいいものだったのですが、取らなければいけないものになったのです。
  • 1520867_s

    給料の締日・支払日の設定|社労士us.office ...

    2020/12/08
     給与計算の元となる勤怠はいつからいつの期間で、給料の支払いをいつにするのか。あまり深く考えないところかもしれませんが、適正な給与計算をする上で意外と重要になります。
  • 300785_s

    休日労働とは?|社労士us.office 札幌 クラウ...

    2020/12/07
     【休日出勤】経験がある方も多いかもしれませんが、休日とはどういうもので、どのくらい取らないといけなく、給料がどうなるのかなどをきちんと理解していますか?
  • 970118_s

    残業時間の集計方法|社労士us.office 札幌 給...

    2020/12/06
     昨今、残業時間の上限規制ができるなど、残業に対してより注目が集まっていますが、そもそも残業時間を正しく集計できていますか?
  • 284921_s

    1円未満の端数処理|社労士us.office 札幌 給...

    2020/12/05
     給与計算をする際、意外と出てくる1円未満の端数。この端数処理、どのようにするのが正解なのでしょうか。
  • 3247601_s

    クラウド勤怠管理システム導入で勤怠管理の適...

    2020/12/04
     労働時間や残業時間などの勤怠状況を適正に、リアルタイムで管理していないと、たくさんの弊害が出てきます。従前のやり方である手書きの出退勤記録やタイムカード、自前のエクセルなどではもはや全...
  • 1275055_s

    電子明細の導入で給与計算を効率化|社労士us....

    2020/12/03
     給料日に社長や上司から給与明細をもらい確認する。給料日には当たり前の光景かもしれませんが、誰もがスマートフォンを持ち、ペーパーレスが進んでいる現代でこれを続けていると、どんどん損をする...
  • 4366921_s

    法定・所定の違い|社労士us.office 札幌 クラ...

    2020/12/02
     従業員を雇った場合、必ずしなければいけない日々の勤怠管理。出勤・退勤は何時か、休憩は何時から何時までか、残業はあるのか、などなど。これらをきちんと管理するためにはまず、正しい労務の知識...
  • 3677262_s

    給与計算のアウトソーシングとは?|社労士us.o...

    2020/12/01
     給与計算と一言で言っても、しなければいけないことや付随して発生する業務はたくさんあります。そこでまずは、事業を経営していく中で、毎月必ず発生する給与計算の一連の流れを確認しましょう。

NEW

  • 労務関係あるある質問集|社労士us.office 札幌 労務相談

    query_builder 2024/11/25
  • 転勤拒否はできる?|社労士us.office 札幌 労務相談

    query_builder 2024/11/11
  • 求人票記載の注意点|社労士us.office 札幌 労務相談

    query_builder 2024/10/28
  • 育休復帰後に別部門異動はあり?|社労士us.office 札幌 労務相談

    query_builder 2024/10/14
  • 内定後の嘘発覚|社労士us.office 札幌 労務相談

    query_builder 2024/09/30

CATEGORY

ARCHIVE

効率的でスマートな会社経営をプロの視点で実現へと導きます。経営者様から被雇用者様まであらゆる方がきちんと法律や制度を知ったうえでより快適な会社経営や毎日の労働につなげていただきたいとの思いからブログを発信しております。意外と見落としがちな制度や忘れがちな法律などについても触れております。お困りごとがございましたらお気兼ねなくお問い合わせください。クラウドシステムの導入に定評のある社会保険労務士が真摯に対応いたします。

勤怠管理や給料計算の面倒な集計業務から解放されるクラウドシステムの導入をご検討の事業者様もお気軽にご相談ください。対面でのご相談だけでなくチャットやオンラインからもご相談を承っており、遠方からでもお問い合わせいただけます。働くすべての人が今よりも更に活き活きと活躍できるような環境づくりをサポートしております。