バックオフィスのシステムはなるべく合わせましょう|社労士us.office 札幌 給与計算アウトソーシング

query_builder 2023/02/08
ブログ
24913558_s

 会社のバックオフィス業務関連のシステムは非常にたくさんあります。どれを使うかも重要ですが、いくつものシステムを使わずに1つのシステムに集約させましょう。

サービスはたくさんある

バックオフィス業務

 会計処理のシステム、経費管理のシステム、勤怠管理のシステム、給与計算のシステムetc。会社の総務や労務、会計のいわゆるバックオフィスと呼ばれている業務に関連するシステムはたくさんあります。

特徴はあるが、、、

 それぞれの会社が出しているシステムごとに特徴はあります。自社にあったシステムを選ぶことは非常に重要ですが、ある程度の業務であればどのシステムでも対応できることはあまり変わらないのも現実です。そのため、決めたシステムに合うような運用にする、できるだけ同じ会社が出しているシステムに統一することがより重要です。

システムを統一すると

1つのシステムで完結しない

 勤怠管理システムで管理している勤怠情報を給与計算システムに連携させる、給与計算システムで計算した給与情報を会計システムに連携させる。バックオフィス業務はそれぞれの業務が密接につながっているため、それぞれで完結せずに、各システムに情報を取り込んだり、連携させたりする必要があります。

連携がスムーズだと助かる

 同じ会社が出しているシステムを利用している場合は、連携がかなりスムーズに行えます。それぞれのシステムでうまく連携できるものもあるのですが、同一システムに勝るものはありません。

自社に合った方法を模索

 自社ですべてを完結させているのか、専門家によるアウトソーシングを活用しているのか、自社での管理方法をどのようにスムーズに行うのか。目指している方向性により統一するべきシステム、どうしても対応できないため別のシステムを少しだけ利用する対応など。会社として最終的にどのような業務の進め方を目指しているのかを明確にして、システム移行を進めていきましょう。

マネーフォワード

us.office

 us.officeではマネーフォワードのシステムに特化した導入・運用支援、給与計算・労務手続きのアウトソーシングを行っております。マネーフォワードシステムは会計や経費精算、年末調整といったシステムもあるため、マネーフォワードに精通した税理士先生とも連携しております。マネーフォワードによるバックオフィス業務の改善をご検討の際はお気軽にご連絡ください!

導入・運用支援

 勤怠管理や給与計算システムは導入時の設定や運用していく中での変更が不安という方も多いと思いますが、us.officeではシステムの導入・運用支援が前提のお手伝いを行っておりますので、システムの導入に二の足を踏んでいる方はぜひご連絡ください!

NEW

  • 仕事を休んだときにもらえる傷病手当金|社労士 us.office 札幌 労務手続きアウトソーシング

    query_builder 2023/11/27
  • 年齢によって給料が変わる|社労士us.office 札幌 給与計算アウトソーシング

    query_builder 2023/11/20
  • 深夜・休日・残業の給料|社労士us.office 札幌 給与計算アウトソーシング

    query_builder 2023/11/13
  • 出勤時間の丸めはOK?|社労士us.office 札幌 勤怠管理システム導入支援

    query_builder 2023/11/06
  • 有給の管理できていますか?|社労士us.office 札幌 勤怠管理システム導入支援

    query_builder 2023/10/30

CATEGORY

ARCHIVE