仕事のちょっとしたコツ|社労士us.office 札幌 業務効率化支援
仕事が早い人・遅い人にはどんな違いがあるのでしょうか。大きな違いというよりも小さな違いが積もり積もっています。
一定のレベルにはいける
能力差
仕事は個々人の能力の違いで差が生じますが、元々の能力の差はあれど、どんなに工夫・努力をしてもたどり着けないような差ではありません。ちょっとしたコツや工夫があるだけで仕事の進め方やスピードは変わります。
意識ではなく技術
仕事の進め方などは意識の問題もありますが、意識もロジカルに技術的に教えられないことではありません。仕事ができるといわれる人たちはどのような意識で仕事をしているのか、理解していきましょう。
仕事の進め方
8割主義
完璧主義ではうまくいかない仕事もあります。いくつかのタスクがある状態で全てを100%に仕上げるように仕事を進めていくと、全てが中途半端に終わってしまいます。100%の完成の前に、1段階目の完成の段階を置きましょう。つまり80%をまずは目指します。完全に最高の出来ではないけれど必要十分なものをまずは目指します。3つタスクがある場合は3つをまずは80%に持って行き、その後時間が残った場合は100%に近づけるように進めてみましょう。
優先順位
仕事の優先順位を見極めることは非常に重要です。優先順位を間違うと、みるみる仕事が増えていきます。重要度・緊急度・難易度を考慮して考えましょう。重要度や緊急度が高くないものでも、後手後手に回すと徐々にレベルが高くなる可能性もあります。難易度が低い場合は緊急度が低かったとしてもすぐに終わらせてしまいましょう。
仕事のやり方
システム・PC活用
手計算の集計や目視、アナログなやり方をしているといくら優秀な人でもミスをし、時間がかかってしまいます。計算やデータ抽出など、人間よりもコンピューターが得意な分野は任せられるようなシステムや方法を活用しましょう。
コミュニケーション
コミュニケーション(連絡)の取り方は日々進化しています。メールや電話は今でも主流ですが、チャットやオンラインを活用することで、意外と時間がかかっていた無駄な時間が省けます。従来の方法が最適だと思わずに、よりよい方法がないか進化していきましょう。
マルチディスプレイ
環境の問題ですが、PCを使う仕事をしている場合、ディスプレイが1つの場合と2つの場合では効率の良さが2倍ほど違います。ディスプレイ代はかかりますが、効果は抜群のため、1つのディスプレイで仕事をしている方はぜひ2つ目のディスプレイを買ってください。
少しの違い
何かの資料を作る時に一度打ち込んだ文字をコピペしている人と一回一回打ち込んでいる人。エクセルで関数を作り集計をしている人と電卓をたたき集計をしている人。細かい違いかもしれませんが、これらの細かい仕事のやり方の違いが、残業をしなければいけない人としなくてもいい人の違いです。
us.office
労務業務
会社内の入退社手続きや勤怠管理、給与計算といった業務は効率化をしやすい分野です。他社が絡まない自社内の業務をまずは効率化していきましょう。
いつでもお声がけを
us.officeではクラウド勤怠管理・給与計算(電子明細)システムの導入支援、給与計算・労務手続きのアウトソーシングにより業務効率化をご支援しておりますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください!
NEW
-
query_builder 2023/11/27
-
年齢によって給料が変わる|社労士us.office 札幌 給与計算アウトソーシング
query_builder 2023/11/20 -
深夜・休日・残業の給料|社労士us.office 札幌 給与計算アウトソーシング
query_builder 2023/11/13 -
出勤時間の丸めはOK?|社労士us.office 札幌 勤怠管理システム導入支援
query_builder 2023/11/06 -
有給の管理できていますか?|社労士us.office 札幌 勤怠管理システム導入支援
query_builder 2023/10/30
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/114
- 2023/105
- 2023/094
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/051
- 2023/043
- 2023/035
- 2023/024
- 2023/012
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/105
- 2022/094
- 2022/085
- 2022/073
- 2022/063
- 2022/053
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/015
- 2021/124
- 2021/114
- 2021/104
- 2021/094
- 2021/085
- 2021/072
- 2021/064
- 2021/055
- 2021/044
- 2021/0312
- 2021/0218
- 2021/0118
- 2020/1222
- 2020/111