電子申請の利点|社労士us.office 札幌 労務手続きアウトソーシング
労務手続きを電子で申請することによるメリットはたくさんあります。ペーパーレスを進めるために電子申請は必須です。
労務手続き
申請書類
雇用保険や社会保険の手続きは数多くありますが、今ではほとんどの手続きが電子で申請をすることができます。紙の申請書類を用意して、添付書類を印刷して、返信用封筒を同封して送るなんて面倒なことをせずに労務の手続きが完結します。
準備
電子申請を行うためには電子の署名を取得したり、システムの準備をしたりと、事前の準備が必要ですが、1度整えてしまうと継続して使えるので、最初の一歩をためらわずに踏み出しましょう。
ペーパーレス
紙が必要ない
電子申請を活用すると、紙で申請書類や添付書類を用意する必要がないため、ペーパーレスに繋がります。申請書類はシステム上で入力・作成することができ、添付書類はPDFなどのファイルを添付して申請を行えます。
公文書
紙で手続きをした場合は役所から発行される公文書も紙になるため、紙ベースで保管しなければいけないことも多く出てきます。これを電子申請にすると公文書はPDF等にて発行されるため、紙のファイルを作成して会社の事務所に保管することもなく、PC上で保管をすることが可能になります。
管理がしやすい
紙の公文書をファイルで整理していると、必要なときに探す手間もありますが、PC上で全てを管理していると探す手間も印刷する手間も省くことができます。
ファイルがスッキリ
労務関係の書類や手続き関係の書類をファイルに入れて整理しており、棚にずらずらーと並んでいるという会社は多いです。ペーパーレスを進めると会社のスペースが広くなり、業務効率も上がっていきます。
慣れれば大丈夫
昔からずっと紙で申請をしていたので紙で手続きを行う方が楽と思う方も多くいらっしゃいますが、電子申請をうまく活用できるようになると、手続きにかかっていた時間や手間をかなり削減することができます。申請の内容自体は紙で行っても電子で行っても変わらないので、システムの使い方さえ慣れてしまえばうまく活用できます。
システムの導入
たくさんのシステム
電子申請を行うだけでなく労務管理もシステムにより行えるとより管理が適正に効率的にできるようになります。契約書の締結や入社時の書類の提出をシステム内で完結することができたり、従業員の情報を一括して管理することができます。電子申請を活用するタイミングで管理もシステム化してみてはいかがでしょうか。
導入支援
クラウド勤怠・労務管理システムの導入、電子明細の導入、給与計算・労務手続きのアウトソーシングについてお困りの際はお気軽にus.officeにご連絡ください!
NEW
-
query_builder 2025/07/01
-
同一労働同一賃金とは?|社労士us.office 札幌 給与計算アウトソーシング
query_builder 2025/06/19 -
働き方が変わった時の有給|社労士us.office 札幌 勤怠管理システム導入支援
query_builder 2025/05/29 -
有給の買取をする必要はない|社労士us.office 札幌社労士 給与計算アウトソーシング
query_builder 2025/04/18 -
労働保険と社会保険を整理しましょう|社労士us.office 札幌 労務手続き代行
query_builder 2025/03/19
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/071
- 2025/061
- 2025/051
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/112
- 2024/102
- 2024/093
- 2024/082
- 2024/072
- 2024/062
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/032
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/124
- 2023/114
- 2023/105
- 2023/094
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/051
- 2023/043
- 2023/035
- 2023/024
- 2023/012
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/105
- 2022/094
- 2022/085
- 2022/073
- 2022/063
- 2022/053
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/015
- 2021/124
- 2021/114
- 2021/104
- 2021/094
- 2021/085
- 2021/072
- 2021/064
- 2021/055
- 2021/044
- 2021/0312
- 2021/0218
- 2021/0118
- 2020/1222
- 2020/111